島清恋愛文学賞受賞作品のおすすめ人気比較ランキングトップ10です。各島清恋愛文学賞受賞作品のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの島清恋愛文学賞受賞作品をあなたにお届けします。
おすすめの作品がいっぱい!島清恋愛文学賞とは!?
島清恋愛文学賞とは恋愛小説を対象としている文学賞で、石川県美川町出身の島田清次郎にちなんで石川県美川町によって1994年に設けられました。現在は金沢学院大学によって運営されています。
2023年最新の島清恋愛文学賞受賞作品
『自転しながら公転する』
~内容~
東京で働いていた32歳の都は、親の看病のために実家に戻り、近所のモールで働き始めるが…。恋愛、家族の世話、そのうえ仕事もがんばるなんて、そんなの無理!誰もが心揺さぶられる、7年ぶりの傑作小説。
(Amazonより)
価格 | 1980円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
著者 | 山本 文緒 |
ページ数 | 480ページ |
島清恋愛文学賞受賞作品のおすすめランキング
10位:美しい距離
~内容~
ある日、サンドウィッチ屋を営む妻が末期がんと診断された。夫は仕事をしながら、看護のため病院へ通い詰めている。病室を訪れるのは、妻の両親、仕事仲間、医療従事者たち。医者が用意した人生ではなく、妻自身の人生をまっとうしてほしい―がん患者が最期まで社会人でいられるのかを問う、新しい病院小説。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 737円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 文藝春秋 |
著者 | 山崎 ナオコーラ |
ページ数 | 205ページ |

“「人はいつか死ぬ」そんな当たり前のことを思い出させてくれる小説です。残された時間がある程度推測できる「癌」という病気は決して悪くないです。大切な人に感謝の気持ちを伝えることができますから。
「医療者の物語」に従う必要は無いとは思います。しかし、今の日本人があまりに死に関して不寛容であることが、医療者と患者の関係をとても不幸なものにしているような気がして少し悲しかったです。
“amazon.co.jpより
9位:欲しいのは、あなただけ
~内容~
支配欲をむき出しに、ときに力で組み伏せる「男らしい人」と、家庭を持ちながらもひたむきに愛してくれる「優しい人」。ふたつの恋を思い返すときだけ、わたしはつかの間生者になれた。激しくのめり込み、やがて溺れる恋の欲望を、駆け抜ける文体で描き出し、圧倒的共感を得た注目の恋愛小説。自由よりも、後悔よりも、欲しいのは…。全選考委員が絶賛した、島清恋愛文学賞受賞作。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 407円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 小手鞠 るい |
ページ数 | 206ページ |

“背表紙の「一度でも恋に溺れたことのある人へ・一瞬でも恋に生きたことのある人へ」に惹かれて購入してしまいました。
まさに人が人を恋し、その人を想うという事の原型が描かれている作品。
貴方(貴女)の全てが欲しい、他には何もいらない。この一言に尽きる想い。
恋愛経験の有る方なら解ると想いますよ、そして自分の中に甦る或る想いに心を熱くして夜空を見上げ、人知れず頬を濡らすものが有るやも知れません。
是非・・・是非ご一読下さい。
“amazon.co.jpより
8位:ののはな通信
~内容~
あかりは海外ロマンス小説の翻訳を生業とする、二十八歳の独身女性。ボーイフレンドの神名と半同棲中だ。中世騎士と女領主の恋物語を依頼され、歯も浮きまくる翻訳に奮闘しているところへ、会社を突然辞めた神名が帰宅する。不可解な彼の言動に困惑するあかりは、思わず自分のささくれ立つ気持ちを小説の主人公たちにぶつけてしまう。原作を離れ、どんどん創作されるストーリー。現実は小説に、小説は現実に、二つの物語は互いに影響を及ぼし、やがてとんでもない展開に!注目の作家、三浦しをんが書き下ろす新感覚恋愛小説。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 660円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 角川書店 |
著者 | 三浦 しをん |
ページ数 | 283ページ |

“ロマンス小説の翻訳に追われているヒロインと、突然「今日、会社を辞めてきた」と彼女に何の相談もなく一方的に切り出してきた青年の1週間の物語。本書で特筆すべきなのは、小説内小説であるロマンス小説が翻訳を飛び越えて、彼女自身が物語のつづきを書き進めてしまうところにある。その物語には現実世界における青年との些細な齟齬や誤解から生じる彼女の揺れる思いが色濃く反映される。ロマンス小説の中盤でヒーローの騎士にとんでもない出来事が起こる辺りから、本来の予定調和の世界から逸脱していく。主人公の姫はどうなってしまうのか・・・現実のふたりの関係と共に見逃せなくなるのがミソ。変化球の切れ味抜群の恋愛小説である。ヒロインの父親もいい味だしてます。”amazon.co.jpより
7位:がらくた
~内容~
私は彼のすべてを望んだ、その存在も、不在による空虚さも―。45歳の翻訳家・柊子と15歳の美しい少女・美海。そして、大胆で不穏な夫。彼は天性の魅力で女性を誘惑する。妻以外のガールフレンドたちや、無防備で大人びた美海の心を。柊子はそのすべてを受け容れる、彼を所有するために。知性と官能が絡み合い、恋愛の隙間からこぼれ出す愉悦ともどかしさを描く傑作長編小説。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 649円 |
ジャンル | 文芸作品 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 江國 香織 |
ページ数 | 339ページ |

“この作品に出てくる夫婦や、父親、母親、そして恋愛は一般的には(あくまでも一般的に)認められなかったり、稀有な部類に入るのかもしれないけれど、人間として、男と女として、こうであってもいいのではないか、自然な思いなのではないか…と思います。
特に夫婦像については憧れる作品です。江國さんの作品は、なぜだかしっくり肌に馴染みます。
“amazon.co.jpより
6位:欲望
~内容~
三島由紀夫邸を寸分違わず模倣した変奇な館に、運命を手繰り寄せられた男女。図書館司書の青田類子は、妻子ある男との肉欲だけの関係に溺れながら、かつての同級生である美しい青年・正巳に強くひかれてゆく。しかし、二人が肉体の悦びを分かち合うことは決してなかった。正巳は性的不能者だったのだ―。切なくも凄絶な人びとの性、愛、そして死。小池文学が到達した究極の恋愛小説。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 781円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 小池 真理子 |
ページ数 | 493ページ |

“交通事故が原因で性的不能となった青年との精神的な純愛という、悲恋の物語。女性がここまで心と肉を分けて考えられるのかどうか私には分からないのだが、主人公は一方で妻子ある男性と体だけの関係に溺れる。自分の愛する人とは決して肉の交わりを得ることはできない、故に激しく欲情してしまう。そして、最愛の人との精神的オーガズムという極地に到達した時、突然、肉欲だけの関係の男に興味が失せる。肉の喜びを味わいつくした上で、性的に不能の恋人と精神的な交合を欲する主人公と、肉体の快楽を味わったこともなく、セックスを観念でしか捉えられない青年の絶望。二人の会話のひとつひとつが、本当に切ない。二人で、南の島での静かな休暇を楽しんだ最後の日、沖へ永遠に泳ぎ続ける青年の姿。それをも彼の人生における至福の瞬間であったと、甘美な思い出にしてしまう主人公。
性描写はあっさりしているが、精神的オーガズムという新しい官能の世界を切り開いている。他の登場人物もキャラが濃厚で、作品に彩りと不気味さをかもし出している。作中、登場人物たちにより三島由紀夫の作品が何度も語られており、三島文学を読まなければこの作品を本当に理解することはできないのかも知れない。小池真理子の作品を初めて読んだが、もっと小池ワールドに嵌ってみたくなった。
“amazon.co.jpより
5位:婚約のあとで
~内容~
晴れて婚約したのに結婚をためらい始めた波。秘密の恋に大胆に身を任せてゆく碧。男性との関係を仕事のステップアップにつなげる真理。三世代同居家族の中の専業主婦、優美。障害があるゆえに自立を求めて結婚に踏み切れない宙…。姉妹、友人、仕事仲間としてリンクする七人。恋愛、結婚、仕事、家庭をめぐって揺れる彼女たちの、それぞれの心情と選択をリアルに描き出した連作集。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 350円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 阿川 佐和子 |
ページ数 | 448ページ |

“主人公の波(なみ)を中心にその家族であったり、仕事関係であったり、友人関係であったりとそれぞれが何となくつながっている7人の女性をそれぞれの異性関係を中心に描いています。女性の恋愛に対する心理というものは男性は分かったようで実はほとんど分からないものです。なるほど、読んでみて感じるのは、女性に比べて如何に男性が単純であるかというものです。女性読者をターゲットにした本のようですが、逆に男性が読んほうが勉強になる本かもしれません。独身男性はもちろんのこと、既婚男性にもお勧めします。”amazon.co.jpより
4位:潤一
~内容~
伊月潤一、26歳。住所も定まらず定職もない、気まぐれで調子のいい男。女たちを魅了してやまない不良。寄る辺ない日常に埋れていた女たちの人生は、潤一に会って、束の間、輝きを取り戻す。だが、潤一は、一人の女のそばには決してとどまらず、ふらりと去っていく。小さな波紋だけを残して…。漂うように生きる潤一と14歳から62歳までの9人の女性。刹那の愛を繊細に描いた連作短篇集。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 539円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 井上 荒野 |
ページ数 | 244ページ |

“伊月潤一、26歳、本書に登場する潤一は藁色の髪をした青年で背が高く、骨格は華奢、いく人もの女性が彼と出会う。そして交わる。彼も、彼女たちも、そうするのが当然のように、その出会いを受け入れる。本書には14歳から62歳までの9人の女性が登場するが、住所も定まらず定職もない、気まぐれで調子のいい調子のいい潤一に惹かれてゆく彼女たち。
最終章で表題の「潤一」のなかで潤一自身が回想するシーンがあり、つかみどころのなかった潤一の魅力を浮き彫りにしており最終章こそ作者が読み手に委ねてる気がします。
“amazon.co.jpより
3位:眠れぬ真珠
~内容~
出会いは運命だった。17も年下の彼に、こんなにも惹かれてゆく―。孤高の魂を持つ、版画家の咲世子。人生の後半に訪れた素樹との恋は、大人の彼女を、無防備で傷つきやすい少女に変えた。愛しあう歓びと別離の予感が、咲世子の中で激しくせめぎあう。けれども若く美しいライバル、ノアの出現に咲世子は…。一瞬を永遠に変える恋の奇蹟。熱情と抒情に彩られた、最高の恋愛小説。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 693円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 石田 衣良 |
ページ数 | 367ページ |

“石田依良氏は、男性作家です。今回初めて、女性を主人公にした作品を読ませていたきました。率直なところ、初めて、石田氏の作品を読んだ人は、間違いなく作者は女性と思うでしょう。(逆パターンなのですが、「クジラの波」「空の中」など自衛隊が背景の作品が多い有川浩氏を、私は、最近まで、男性作家と思い込んでいました。)それくらい、女性そのものの感性で描写された作品です。
氏の作品の好きなところは、前向きな精神と明るさ。そして、状況的にはどんなに不幸でも、読後感は、涙しながらも、すっきり、爽やかになれる清涼感です。今回は45歳の版画家の女性で、しゃれた芸術家の生活を垣間見ながら、女性としての肉体的な赤裸々な欲望と、大人としての精神的葛藤を織り交ぜながら、突然訪れた年下の恋人を通して、45歳の女性が、新境地を開くまでが描かた一品です。
“amazon.co.jpより
2位:ナニカアル
~内容~
昭和十七年、林芙美子は偽装病院船で南方へ向かった。陸軍の嘱託として文章で戦意高揚に努めよ、という命を受けて、ようやく辿り着いたボルネオ島で、新聞記者・斎藤謙太郎と再会する。年下の愛人との逢瀬に心を熱くする芙美子。だが、ここは楽園などではなかった―。戦争に翻弄される女流作家の生を狂おしく描く、桐野夏生の新たな代表作。島清恋愛文学賞、読売文学賞受賞。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 825円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 桐野 夏生 |
ページ数 | 589ページ |

“結構長編で戦時中の回顧録がメインだけど非常に読みやすい筆致でサクサク読めました。個人的には戦時中の物語をテーマにした作品は説明口調であるものが多いと感じます。どうしても時系列や戦況を必要以上に説明してしまい物語のテーマが薄れ教養ものになってしまう作品が多い。しかしこの作品はしっかりと人間を基準として描いているため読みやすいです。しかし参考文献の数はなかなか凄いですね。
現実と虚構をうまく融合させる桐野夏生のテクニックが光る一冊です。
“amazon.co.jpより
1位:ダブル・ファンタジー
~内容~
奈津・三十五歳、脚本家。尊敬する男に誘われ、家を飛び出す。“外の世界”に出て初めてわかった男の嘘、夫の支配欲、そして抑圧されていた自らの性欲の強さ―。もう後戻りはしない。女としてまだ間に合う間に、この先どれだけ身も心も燃やし尽くせる相手に出会えるだろう。何回、脳みそまで蕩けるセックスができるだろう。そのためなら―そのためだけにでも、誰を裏切ろうが、傷つけようがかまわない。「そのかわり、結果はすべて自分で引き受けてみせる」。
(「BOOK」データベースより)
価格 | 1400円 |
ジャンル | 恋愛小説 |
出版社 | 文藝春秋 |
著者 | 村山由佳 |
ページ数 | 496ページ |

“奈津の生き方、自由奔放に思えるのだけれど楽しい毎日ではないのでしょう。心のおもむくままに生きている女性のようにとられがちだとおもいます。しかし心の中はとても苦しい。その根元が母との関係にある。そんなこと考えても見なかったのですが夫婦間でこうした現れ方をするのですね。母に従順であり、支配されたがために夫に自分の気持ちを正直に伝えられない、我慢してしまう。省吾との日々を思い浮かべて、自分自身そうだったのかもと思うのです。母を捨てること、母から放れることが娘を幸せにするとは思いたくないけれど適度の距離は絶対必要です。渡辺淳一氏の描写より女性が書いたものが細やかな気がします。こうした内容を女性の立場で書いたものをはじめて読みました。”amazon.co.jpより
島清恋愛文学賞以外のおすすめの作品賞は?
直木賞
直木賞は、大衆文学に贈られる賞で日本で有名な賞の一つと言えるでしょう。娯楽性の高い面白い本が受賞される傾向があります。娯楽性の高い小説や本当に面白い小説を読みたい方はこの賞の受賞作を手に取ってみると良いでしょう。

芥川賞
芥川賞は純文学を対象にした文学賞で、直木賞と並び日本で最も有名な賞といえるでしょう。
芸術性や文章の美しさなどが審査の対象になります。純文学が好きな方や小説に芸術性を求める方は芥川賞受賞作品を読むのをおすすめします。

江戸川乱歩賞
江戸川乱歩賞はミステリー小説や推理小説などを対象とした賞です。ミステリー好きな方や意外性を求める方におすすめです。また、受賞後のサポートがしっかりしているのもこの賞の特徴と言えるので、気に入った作品があったら、その作家さんの他の作品を取って見るのもいいでしょう。

本屋大賞
本屋さんの書店員だけが投票して選ばれる賞です。本屋さんが選ぶ作品ですので有名無名にかかわらず、本当に面白い小説が選ばれることが多いです。作品選びに失敗したくない方や作品世界に引き込まれたい方におすすめです。

星新一賞
SFなどの「理系文学」を対象にした賞です。星新一さんがショートショートの名手だったこともあり、短編やショートショートが対象になります。SF小説が好きな方はもちろんですが、短編で読みやすいので読書慣れしていない方や読書の時間があまり取れない方におすすめです。

日本SF大賞
日本SF大賞は、1980年に日本SF作家クラブが設立した文学賞です。SFジャンルの中で、プロの作家がプロの作品を選ぶ形式の賞では初めてで、小説以外にも漫画やノンフィクションなども受賞しているのが特徴です。

すばる文学賞
「すばる文学賞」とは集英社主催の純文学の公募新人文学賞で、エンターテメイト性を兼ね備えた作品が選ばれることが多いのが特徴です。芥川賞の候補にも挙がる文学賞でもあり、注目度の高い文学賞の一つと言えるでしょう。ストーリー重視の純文学を読みたい方におすすめの賞です。

山本周五郎賞
「山本周五郎賞」は三島由紀夫賞と同時に1988年に創設されました。昭和期に大衆文学や時代歴史小説で有名な山本周五郎にちなんで、目を見張るような物語性を有する小説に贈られる文学賞です。一般には「山本賞」や「山周賞」などと呼ばれています。

日本ファンタジーノベル大賞
日本ファンタジーノベル大賞は1989年に創設された、未発表の創作ファンタジー小説を対象とした、プロ・アマを問わない公募型の文学賞です。 日本ファンタジーノベル大賞を受賞した作品は、新潮社から刊行されるのが特徴で、受賞作の中にはアニメ化された作品もあります。

日本ホラー小説大賞
日本ホラー小説大賞とは、株式会社KADOKAWAと一般財団法人角川文化振興財団が主催していた日本の公募新人文学賞です。1994年から2018年まで続いた文学賞で、『同じ時代を生きている全ての読者と、恐怖を通して人間の闇と光を描こうとする才能豊かな書き手のために』をコンセプトとしているのが特徴です。

島清恋愛文学賞のおすすめまとめ
ここまでおすすめの島清恋愛文学賞受賞作品やその他の文学賞を紹介してきましたがいかがでしたか。この記事がみなさんの小説選びの一助になっていれば幸いです。みなさんの読書生活がよりよいものになることを切に願っております。
コメント