【2023年最新】映画化した小説のおすすめ人気ランキング10選

有川浩,おすすめ,映画化 メディアミックス作品
スポンサーリンク

映画化した小説のおすすめ人気比較ランキングトップ10です。各映画化した小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの映画化した小説をあなたにお届けします。

スポンサーリンク

おすすめの映画化した小説の魅力とは!?

小説,映画化,おすすめ,魅力

小説の中には映画化された作品が多々あります。映画を見た後に小説を読むのも、小説を読んだ後に映画を見るのもおすすめです。活字と映像の2つの視点からストーリーを見ることで理解が深まったり、新たな発見があったりするでしょう。そこで映画化した小説のおすすめ人気比較ランキングを徹底紹介します!

映画化した小説のおすすめ人気比較ランキング

10位:舟を編む


~内容~

出版社の営業部員・馬締光也は、言葉への鋭いセンスを買われ、辞書編集部に引き抜かれた。新しい辞書『大渡海』の完成に向け、彼と編集部の面々の長い長い旅が始まる。定年間近のベテラン編集者。日本語研究に人生を捧げる老学者。辞書作りに情熱を持ち始める同僚たち。そして馬締がついに出会った運命の女性。不器用な人々の思いが胸を打つ本屋大賞受賞作!

(「BOOK」データベースより)

価格 682円
ジャンル 文芸作品
出版社 光文社
著者 三浦 しをん
ページ数 347ページ
口コミ
口コミ

"温かく愛おしい気持ちにさせてくれる小説でした。
仕事とは地道で一躍飛びには進まない、進んでは戻りを繰り返して少しずつの進歩の故に完成があり、でも完成の後もまだまだ仕事はある。そんな全ての仕事がそうであり、辞書作りは、さらなる地道に、長きに渡り作り上げて行く作業なのだと初めて知りました。
登場人物の心理や発言も、登場人物のキャラクター通りで、どの登場人物にも感情移入できました。
辞書作りた対しても登場人物に対しても、どれだけの事を調べ綿密に計画し、作り上げて来たのかと思うほどに、とても濃く人間味あふれるステキな小説でした!!"amazon.co.jpより

9位:火花


~内容~

売れない芸人の徳永は、天才肌の先輩芸人・神谷と出会い、師と仰ぐ。神谷の伝記を書くことを乞われ、共に過ごす時間が増えるが、やがて二人は別の道を歩むことになる。笑いとは何か、人間とは何かを描ききったデビュー小説。第153回芥川賞受賞作。芥川賞受賞記念エッセイ「芥川龍之介への手紙」を収録。

(「BOOK」データベースより)

価格 660円
ジャンル 文芸作品
出版社 文藝春秋
著者 又吉 直樹
ページ数 180ページ
口コミ
口コミ

"あまり小説を読む方ではないのですが、前々から気にはなっていたので読みました。結論からいうとすごく面白かった。。他の方のレビューを見ると結構酷評されている方もおられて少し驚くのと同時に、なるほど、そういった見方もあるのかと妙に納得する点もあります。
ですが、理屈抜きで私は泣いたし、笑ったしで、結構心を動かされる部分が多かったので、最後まで一気に読むぐらい面白かったです。"amazon.co.jpより

8位:グラスホッパー


~内容~

「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。それぞれの思惑のもとに―「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説。

(「BOOK」データベースより)

価格 649円
ジャンル ハードボイルド小説
出版社 角川文庫
著者 伊坂 幸太郎
345ページ数
口コミ
口コミ

“蝉くん、大好きです。驚異的な身体能力を持ち、頭も切れる。闘いながら相手を冷静に分析するクールなナイフ使い。こんな魅力的なキャラをもっと活かして欲しかった。もっと格闘シーンに頁を割いて欲しかった。しじみを見て苦悩する蝉くんの背中を描いて欲しかった。
それに、鯨の最期はいただけない。押し屋の心理描写も物足りないです。
人の心は、そんなに簡単じゃない。
amazon.co.jpより

7位:君の膵臓をたべたい


~内容~

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて―。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説!

(「BOOK」データベースより)

価格 734円
ジャンル 青春小説
出版社 双葉文庫
著者 住野よる
ページ数 262ページ
口コミ
口コミ

"タイトルに惹かれ、話題作なのもあり手にとる。膵臓の病気で余命1年の女の子と、引力にひかれるように出会った男の子とのストーリー。桜良の性格が快活でとても良い。対極のような性格の春樹。しかし彼が彼女と接することで、徐々に自分にはない大切なものに気付かされていく。彼女は言う、「きっと誰かと心を通わせること。そのものを指して、生きると呼ぶんだよ」"amazon.co.jpより

6位:下町ロケット


~内容~

研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資金繰りに窮する佃製作所。創業以来のピンチに、国産ロケットを開発する巨大企業・帝国重工が、佃製作所が有するある部品の特許技術に食指を伸ばしてきた。特許を売れば窮地を脱することができる。だが、その技術には、佃の夢が詰まっていた―。男たちの矜恃が激突する感動のエンターテインメント長編!第145回直木賞受賞作。

(「BOOK」データベースより)

価格 792円
ジャンル 文芸作品
出版社 小学館
著者 池井戸 潤
ページ数 496ページ
口コミ
口コミ

"こんなに読むのに夢中になった本は、いつぶりだろう。今の日本には、こうやって技を磨いて夢を実現していくという、ストーリーが必要だ。
前を向いて努力していく人が報われるためには、お金の誘惑や、つまらないこだわりを断ち切れた人からのサポートが必要だ。
手の届かないところに対して文句を言うのではなく、手の届きそうな範囲でまず自分から頑張っていこうと思わせてくれる。若い人にこそオススメしたい。"amazon.co.jpより

5位:何者


~内容~

就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから―。瑞月の留学仲間・理香が拓人たちと同じアパートに住んでいるとわかり、理香と同棲中の隆良を交えた5人は就活対策として集まるようになる。だが、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする、本音や自意識が、彼らの関係を次第に変えて…。直木賞受賞作。

(「BOOK」データベースより)

価格 693円
ジャンル 文芸作品
出版社 新潮社
著者 朝井 リョウ
ページ数 346ページ
口コミ
口コミ

"たくさん心に響いたメッセージはあったが、特に、格好悪くてもがむしゃらに自分をさらけ出すことの大切さを改めて感じさせられた。
「十点でも二十点でもいいから、自分の中から出しなよ。自分の中から出さないと、点数さえつかないんだから。これから目指すことをきれいな言葉でアピールするんじゃなくて、これまでやってきたことをみんなに見てもらいなよ。自分とは違う場所を見てる誰かの目線の先に、自分の中のものを置かなきゃ。何度も言うよ。そうでもしないともう、見てもらえないんだよ、私たちは。百点になるまで何かを煮詰めてそれを表現したって、あなたのことをあなたと同じように見ている人はもういないんだって」"amazon.co.jpより

4位:座頭市


~内容~

映画化本数二十六本。テレビ、演劇も含めれば数え切れないほど演じられている、座頭市。しかし、その大元は二十枚弱の掌編だった―子母沢寛のエキスが結晶した逸品と、大きく育ったその果実を味わい尽くす一冊。

(「BOOK」データベースより)

価格 1235円
ジャンル 文芸作品
出版社 中央公論新社
著者 子母沢 寛
ページ数 252ページ
口コミ
口コミ

"縄田一男によるアンソロジー、「時代小説英雄列伝」シリーズの三冊目である。
前の二冊は鞍馬天狗と銭形平次であったが、今回の座頭市は事情が少し違う。
と言うのも、本来小説作品から始まった前二者とは異なり、座頭市に限っては、原作作品を集めれば選集ができる、というわけに行かないからである。
勝新太郎主演の映像化作品はあまりに有名であるが、その原作は子母沢寛による、原稿用紙十数枚の小品一篇のみに過ぎない。
映画一作目はこの作品を下敷きに製作されたものの、以後のキャラクターの確立は勝新太郎の独創による功績が大きい。
そうした事情で、活字資料の少ない座頭市を、どのように一冊の文庫本に仕立てるのかと思ったが、非常に充実した内容であった。
まず子母沢からは、当然「座頭市物語」と、座頭市に因縁のある侠客を描く「飯岡の助五郎」。
次いでこれは嬉しい、犬塚稔による映画1作目の脚本を収録。もともとの脚本を読むと、完成した映画では意図的に変更されている点も発見でき、ファンには極めて興味深い。
最後には、子母沢の了承を得て童門冬二が書いた連作小説集『新篇座頭市』から一作と、縄田一男の解説。子母沢寛と犬塚稔、座頭市の原点と言える人物による二つの「座頭市物語」が収録されたことにより、手軽な文庫本ながら、映像化作品の全てまでを一貫する座頭市の信念・本質が、見事に読み取れるようになっている。"amazon.co.jpより

3位:仮面病棟


~内容~

療養型病院に強盗犯が籠城し、自らが撃った女の治療を要求した。事件に巻き込まれた外科医・速水秀悟は女を治療し、脱出を試みるうち、病院に隠された秘密を知る―。閉ざされた病院でくり広げられる究極の心理戦。そして迎える衝撃の結末とは。現役医師が描く、一気読み必至の“本格ミステリー×医療サスペンス”。著者初の文庫書き下ろし!

(「BOOK」データベースより)

価格 652円
ジャンル ミステリー小説
出版社 実業之日本社
著者 知念 実希人
ページ数 344ページ
口コミ
口コミ

"療養型病院に強盗犯が籠城し、自らが撃った女の治療を要求した。事件に巻き込まれた外科医・速水秀悟は女を治療し、脱出を試みるうち、病院に隠された秘密を知る―。
非常に読みやすく、物語も面白く、あっという間に読み終えてしまった。魅力的な秀悟、愛美のキャラクター。徐々に明らかにされる病院の秘密。緊張感溢れる展開の連続に、ページをめくる手が止まらなかった。
特に終盤、二重にも三重にも散りばめられた伏線が次々に回収されていく場面はお見事。読んでいて気持ちが良かった。切ないラストも良い。"amazon.co.jpより

2位:容疑者Xの献身


~内容~

天才数学者でありながら不遇な日日を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、二人を救うため完全犯罪を企てる。だが皮肉にも、石神のかつての親友である物理学者の湯川学が、その謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長篇、直木賞受賞作。

(「BOOK」データベースより)

価格 770円
ジャンル ミステリー小説
出版社 文春文庫
著者 東野圭吾
ページ数 394ページ
口コミ
口コミ

"東野圭吾の本は何冊も読みましたが、特にこの作品は、ガリレオ湯川が主役ではなく、容疑者Xがまさに主役!!映画の堤真一のラストの名演技にも大泣きさせられましたが、やはり原作を越える映像はありません!本をお勧めします。"amazon.co.jpより

1位:図書館戦争


~内容~

2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用ながらも、愚直に頑張るその情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが…!?番外編も収録した本と恋の極上エンタテインメント、スタート。

(「BOOK」データベースより)

価格 734円
ジャンル 文芸作品
出版社 KADOKAWA/角川書店
著者 有川 浩
ページ数 398ページ
口コミ
口コミ
数年後の日本を舞台に、図書館の自由を守る図書隊を主人公にした作品。映画化もされて話題になった。
設定は少し複雑で、中学生が読んで、分かるか分からないかくらいの内容。
しかし文体はとても読みやすく、個々のキャラクターも性格がしっかり定義されていて、ストレスにならない。
ただ、複雑な設定を理解するには、一度映画化された作品を見てからの方が望ましいかもしれない。実際映画は、かなり原作に忠実に作られているため、ネタバレになってしまうかもしれないが、見ておくとすんなり理解できる。映画のレビューではないので、ある程度にとどめておくが、映画の配役もイメージにとても合っている。私は映画を見てからこの作品を読んだのだが、読んでいて映画の配役そのままに読むことが出来た。気軽に読める小説としては、これを薦めても決して間違いではないだろう。
amazon.co.jpより

映画化した小説のおすすめまとめ 

小説,映画化,おすすめ,まとめ

ここまで映画化した小説の魅力とおすすめ人気比較ランキングを紹介してきましたがいかがでしたか。この記事がみなさんの小説選びの一助になっていれば幸いです。みなさんの読書生活がよりよいものになることを切にねがっております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました