【2023年最新】異世界転生小説のおすすめ人気ランキング20選

異世界転生,小説,おすすめ ジャンル
スポンサーリンク

異世界転生(転移)小説のおすすめ人気比較ランキングトップ20です。各異世界転生小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの異世界転生小説をあなたにお届けします。

スポンサーリンク

異世界転生(転移)小説のおすすめポイント

異世界転生,小説,おすすめ,ポイント

異世界転生小説とは別世界を舞台にし現在から異世界へ別の人物として転生する物語です。ファンタジー小説の分野の一つで、ライトノベルに多くみられるジャンルです。特になろう系小説が得意な分野で、なろう系小説が異世界転生小説を一分野に引き上げたと言ってもいいでしょう。異世界転生小説にも、転生後異なる種族に生まれ変わったり、異世界でカフェを経営したり、異世界のグルメを楽しんだり、様々なジャンルがあります。異世界転生小説を書くのが得意な方はライトノベル系の新人賞や「小説家になろう」のコンテストに挑戦してみると良いでしょう。

異世界転生(転移)小説のおすすめ人気比較ランキング

20位:結界師への転生


~内容~

目が覚めると、久保たもつ(34歳)は結界スキルを持つ奴隷(6歳)として異世界に転生していた。そして、奴隷市で売れ残り、殺処分されるところだったが、侯爵家に拾われ専属の結界師として育てられることに。毎日地獄の特訓をこなし、日々結界師としての才能を開花させていく。そんなある日、森に出かけていた彼のもとに王国軍の使者が現れる。なんと、軍が反乱を起こして王国を占拠し、侯爵家の人々を人質にとったと告げられて…!?「小説家になろう」発、大人気異世界ファンタジー!

(「BOOK」データベースより)

価格 672円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 双葉社
著者 片岡 直太郎
ページ数 312ページ
口コミ
口コミ

“IT企業に勤めていた男が異世界に奴隷として転生する・・・。序盤の物語からは悲惨で過酷な物語を想像したが、意外に周囲の人間たちとのほのぼのとした人間模様が描かれている。このまま終わるのかと思いきや、ヒロインを含めて登場人物全員がガラリと入れ替わり、おやおやと思っていると、まさかの心に沁みる場面が描かれているなど、変化に富んだ内容だ。色々と突っ込みたい部分はありはするが、読み終わった後の後味が、何とも心地いい作品だと思う。”amazon.co.jpより

19位:陰の実力者になりたくて!


~内容~

普段はモブとして力を隠しつつ、陰ながら物語に介入して実力を見せつける『陰の実力者』に憧れる少年・シド。異世界に転生した彼は念願の『陰の実力者』設定を楽しむため、妄想で作り上げた『闇の教団』を蹂躙すべく暗躍していたところ、どうやら本当に、その教団が実在していて…?ノリで配下にした少女たちに『勘違い』され、シドは本人の知らぬところで真の『陰の実力者』になり、そして彼ら『シャドウガーデン』は、世界の闇を滅ぼしていく―!!

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA
著者 逢沢 大介
ページ数 384ページ
口コミ
口コミ

“この作品はタイトルがすべてです。サイコパスなんて言葉が生温く感じるくらいの狂人。なんせ前世の死因からして狂っています(幻覚?を見た末に車道に飛び込んで轢死)狂人のやることなすことに理解が及ぶわけもなく、ただただ笑えるだけ、そういうのが楽しめる人にはこれ以上ないでしょう。主人公取り巻くヒロインたちはそれぞれに壮絶な過去をお持ちですが、悲壮的にはとてもなれません。次頁にはギャグが待ってるのですから。きっと動物園で狂人を眺めるようなことがあれば、これはそういう作品なのでしょう。作者さんの頭の中がキニナル。”amazon.co.jpより

18位:転生貴族の異世界冒険録


~内容~

通り魔から幼馴染の妹をかばって死んでしまった椎名和也は、カイン・フォン・シルフォードという貴族の三男として剣と魔法の世界に転生した。夢にまで見たファンタジー世界に胸を踊らせるカイン。この世界では五歳になると洗礼を受け、神々の加護を受ける慣習があり、五歳の誕生日を迎えたその日、カインも洗礼を受けることに。だが、そこで与えられたのは多大過ぎる神々の加護と、もはや規格外とも呼べるステータスだった。自身の力を隠そうと努力するカインだったが…。冒険者を目指す少しドジな少年が、自重を知らない神々と王国上層部や女性たちに振り回されながらも成長していく、王道異世界ファンタジー!「小説家になろう」発第5回ネット小説大賞期間中受賞作。

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 一二三書房
著者 夜州
ページ数 328ページ
口コミ
口コミ

“面白かったです。
ラノベやWEB投稿サイトでよくある設定や要素を上手くおさえている作品でした。
目新しさはないのですが、ラノベやWEB投稿サイトの設定が好きな者にとっては、
非常に読みやすい作品でした。好き嫌いは別れますが、個人的にはぶっちぎりのチートスキルもここまでくるといっそすがすがしく爽快。
WEB投稿作品に興味がある初心者にこそおすすめしたい作品です。”amazon.co.jpより

17位:異世界食堂 1


~内容~

オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下1階にその店はある。猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴のごく普通の食堂だ。しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。「ねこや」には一つの秘密がある。毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。特別な絶品料理を出す「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれている―「異世界食堂」。そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。

(「BOOK」データベースより)

価格 638円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 主婦の友社
著者 犬塚 惇平
ページ数 344ページ
口コミ
口コミ

“二十編ほどの短編がずらりと並ぶ索引を見たとき、様々な料理をモチーフに異世界の客が舌鼓を打つ情景が思い浮かんだ。その想像は裏切られず、洋食といいながらも大概のメニューが登場してそれぞれにお得意様が素晴らしいたべっぷりを見せてくれます。ただ途中から、同じような話の繰り返しになり、これで一冊終わるのかと気になり始めたあたりで二人目のレギュラーが登場します。
いわばほとんど1冊、店主と客だけです。其れも店主の描写は最小限に近く、客の描写が最大限のウェイトを占めます。その描写だけで楽しませるのは作者の技量というべきでしょうか。似ているのは孤独のグルメでしょうか。あれとは店と客が逆の位置付けですが、意識しているのかもしれない。
さて最後のエピソードで新キャラ投入です。これでガラッと変わるのでしょうか。それともスパイス程度の効きでしょうか。二巻が楽しみです。”amazon.co.jpより

16位:蜘蛛ですが、なにか?


~内容~

女子高生だったはずの「私」は、気がつくと見知らぬ地で、“蜘蛛”の化け物に生まれ変わっていた!?親蜘蛛の共喰いからは逃げのびたものの、迷い込んだ先は怪物たちの巣窟。毒ガエル、大蛇、巨大猿、果ては龍までもが跋扈する最悪のダンジョンを、小さな蜘蛛に過ぎない「私」は生き抜くことができるのか…って、無茶言うにもほどがあるでしょ!こんな状況仕組んだ奴、出てきやがれ―っ!!WEB中が応援した蜘蛛子ちゃんの生存戦略、堂々開幕!

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/富士見書房
著者 馬場 翁
ページ数 320ページ
口コミ
口コミ

“12巻まで読みました。すっごく面白いです。タイトルとかあらすじとか読むと転スラに似てるのかな?と思いますが、あんなに順風満帆ではないですし一本道でもありません。(あ、転スラも好きですよ。)そして文章構成が素晴らしいです。あえて読者をミスリードさせるような書き方をしています。読んでるとあれ?あれ?ってなりますが、全部が繋がっています。転生ものや異世界ものが好きな方は絶対に好きだと思います。また同じ感じかーと言って食わず嫌いはほんとにもったいない。ぜひまとめ買いで読んでみてほしい作品です。”amazon.co.jpより

15位:本好きの下克上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~


~内容~

幼い頃から本が大好きな、ある女子大生が事故に巻き込まれ、見知らぬ世界で生まれ変わった。貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子、マインとして…。おまけに、その世界では人々の識字率も低く、書物はほとんど存在しない。いくら読みたくても高価で手に入らない。マインは決意する。ないなら、作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書。本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう!本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!書き下ろし番外編、2本収録!

(「BOOK」データベースより)

価格 1344円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 TOブックス
著者 香月美夜
ページ数 351ページ
口コミ
口コミ

“なろうで稀に見る設定や世界観がよく凝られている良作であります。序盤はつまらないという声も時々目にしますが、この作品の魅力は、制限だらけで何も出来なかった主人公が少しずつ協力者を増やし、目的の為に遠回りをしながら徐々に出来ることを増やしてゆくという点でありますので、序盤を飛ばしてしまうような愚かなことはやめましょう。
主人公に共感できないとか傲慢だとか大人気ないとかで低評価している方もいますが、そもそも主人公は常識の欠けた本好きのトラブルメーカーとして描かれていて、人間として欠点だらけな部分も物語を作る上でのスパイスでありますので、その手のツッコミはお門違いなものなのであります。
ともかく、設定のしっかりしている作品でありますので、現代の価値観でしか物語を見れない人、登場人物達の立場になって考えられない人、半端な知識で的外れで野暮なツッコミをしてしまう人はこの作品を機に自分を見つめ直すべきでしょう。”amazon.co.jpより

14位:デスマーチからはじまる異世界狂想曲


~内容~

デスマーチ真っただ中のプログラマー、“サトゥー”こと鈴木一郎(29)。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出されていた!混乱する間もなく、目の前には見たこともない化物の大群が迫っており、空からは流星雨が降り注ぎ―そして気がつけば、最強レベルの力と莫大な富が手に入ってきて…!?こうして、サトゥーの「ほのぼの、時々シリアス、そしてハーレム」な異世界冒険譚がはじまる!!

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/富士見書房
著者 愛七 ひろ
ページ数 296ページ
口コミ
口コミ

“Web版と雰囲気変わってないのがいいね。ずっと読んできている人にとってありがたい。新規は俺TUEEE感はないけど戦闘はいつも余裕だからそれに期待しないこと。あと幼女、少女多いからそれだけでいやな人は無理かな。主人公は割と一途で1人だけしか好きな人いないという設定なんだけどね。”amazon.co.jpより

13位:用務員さんは勇者じゃありませんので


~内容~

その日、市立桜ケ丘高等学校の教師と生徒、用務員、計七十九名は異世界に召喚された。異世界へ誘われるさなか、神の慈悲により、七十九名は加護を与えられる。彼の地で生きていくうえで必要な適応能力、言語、後に己の能力となる光り輝く剣。そして、次々と転移していく七十九名の異世界生活が始まる…はずであった。用務員、支部蔵人。彼だけが違っていた。神より与えられた剣を一年の男子に取られ、周りの嘲笑のなか呆然としていたのである。このままでは野垂れ死ぬ。一人転移に抵抗し、蔵人は神に願う。―失った力を取り戻してくれ。それがだめなら奴等とは別の地に…。その願い叶い、蔵人は一人だけ異なる地より冒険の幕を開けるのであった。

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/メディアファクトリー
著者 棚花 尋平
ページ数 289ページ
口コミ
口コミ

“小説サイトで楽しく読ませてもらったので、ご祝儀的な意味でとりあえず一巻は購入。
主人公が報われません。読んでいて、なぜか機動戦艦ナデシコ劇場版をおもいだしましたね。”amazon.co.jpより

12位:ありふれた職業で世界最強


~内容~

“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい―!?脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす―。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!書き下ろし番外編「勝率0%の戦い」収録!

(「BOOK」データベースより)

価格 759円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 オーバーラップ
著者 白米良
ページ数 405ページ
口コミ
口コミ

“なんとなくで全巻購入して、イッキ読みしちゃいました。厨二病持ちの方にはとってもおススメです。
『ありふれた職業』ってどんなものだろう?と思いながら読みましたが、ストーリーがイイ感じにテンポよくって楽しめます。
イチオシは何といってもユエちゃんでしょう!こんな嫁が欲しいです。マジで!”amazon.co.jpより

11位:賢者の孫


~内容~

事故で死んだはずの青年が、赤ん坊の姿で異世界に転生!そして救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼は、シンと名付けられる。孫として育てられたシンはマーリンの技術を吸収し、驚くべき力を習得するのだが、十五歳となった時に祖父は言った「常識を教えるの忘れとった」!かくして常識と友達を得るためアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが―。“規格外”な少年の型破り異世界ファンタジーライフ、ここに開幕!!

(「BOOK」データベースより)

価格 671円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/エンターブレイン
著者 吉岡 剛
ページ数 317ページ
口コミ
口コミ

“Web版からファンの人の評価はどれも低いですね…私はWeb版からではないのですが、非常に面白い作品だと思います!まず、ストーリー構成が非常に良いです。それに面白い展開してに持っていくものの戦闘シーンでら迫力があり、一気に読んでしまいます。私は久しぶりにライトノベルで面白い!と感じました!”amazon.co.jpより

10位:はたらく魔王さま!


~内容~

世界征服まであと一歩だった魔王サタンは、勇者に敗れ、異世界『日本』の東京・笹塚にたどり着く。そんな魔王が日本でできること。それはもちろん“世界征服”!!―ではなく、駅前のファーストフード店でアルバイトをしながら生活費を稼ぐ、いわゆるフリーター生活だった!その頃、魔王を追って時空を越えた勇者エミリアもまた、テレホンアポインターとして日本経済と戦っていた。そんな二人が東京で再会することになり―!?六畳一間のアパートを仮の魔王城に、今日も額に汗して働くフリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー。第17回電撃小説大賞“銀賞”受賞作登場。

(「BOOK」データベースより)

価格 649円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 アスキーメディアワークス
著者 和ヶ原 聡司
ページ数 312ページ
口コミ
口コミ

“アニメを見て本がどんな感じか気になり購入しました。アニメとほとんど内容は同じなのですが、所々補完できるところがあり楽しく読めました。異世界の魔王が勇者に敗れ逃げるため異世界へ渡るゲートに入ると東京の笹塚に着いてしまい、そこで人間として暮らすという内容ですが、作中のギャグやアパート暮らしによくあるネタなど個人的には大変面白かったです。アニメを見ていて原作にも興味があるなら読んでみることをオススメします。”amazon.co.jpより

9位:ノーゲーム・ノーライフ


~内容~

ニートでヒキコモリ、だがネット上では都市伝説とまで囁かれる天才ゲーマー兄妹・空と白。世界を「クソゲー」と呼ぶそんな二人は、ある日“神”を名乗る少年に異世界へと召喚される。そこは神により戦争が禁じられ、“全てがゲームで決まる”世界だった―そう、国境線さえも。他種族に追い詰められ、最後の都市を残すのみの『人類種』。空と白、二人のダメ人間兄妹は、異世界では『人類の救世主』となりえるのか?―“さぁ、ゲームをはじめよう”。

(「BOOK」データベースより)

価格 770円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA
著者 榎宮 祐
ページ数 272ページ
口コミ
口コミ

“アニメが面白過ぎて小説を買った。いざ読んでみると、小説の文字を見ているとそのままアニメで見ていた絵が浮かんでくる。ここまで完全に表現しているアニメ制作陣が凄すぎる。
ソラの人格は原作者なのかなってくらい原作者の性格もツイッター見てる限りねじ曲がってるけど、けど良いんだよ、面白ければそれでいい。
すごく考えて練っているゲーム対決感が素晴らしい。久しぶりにラノベを全巻一気に買うくらい面白い。是非。
amazon.co.jpより

8位:アウトブレイク・カンパニー


~内容~

富士の樹海の果ては、異世界に続いてた!?そこはドラゴンが空を飛ぶ、まさにファンタジー世界そのもの!!そんな非常識な状況に放り込まれたのは、単なる高校ドロップアウトの慎一。ラノベ作家の父とエロゲー原画師の母を持つ、サラブレッド級オタクの慎一だったが、だからといって特別な力は何も無い。持っているのは、ただ『萌え』についての知識、見識、勘だけ。それで本物の異世界と交易しろって!?そう、慎一に果せられた任務は『萌え』の伝道だった!というわけで何がなんだか分からないまま、実は中身がちょっと腐ってる女性自衛官に護衛されつつ、ハーフエルフのメイドさんや美幼女皇帝と親交を深めて、なんとなくいい感じになっていくと、今度はテロが―。

(「BOOK」データベースより)

価格 748円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 講談社
著者 榊 一郎
ページ数 344ページ
口コミ
口コミ

“物語の舞台としては、異世界というファンタジーを題材にして、実に萌えるキャラが出てきます。が、ストーリーは、現実的に異文化圏でオタク文化を振興するにはどうするか、またどのような問題があるのかという、実にシリアスな課題をテーマに取り上げています。そして、それが確実に面白い。萌えで油断させた読者に、文化とは何かという核心を突く問題を出して来ます。
しかし、シリアスな話もいいけれど、序盤のミシェルが可愛過ぎて生きるのが辛い……。”amazon.co.jpより

7位:この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま


~内容~

ゲームを愛する引き籠もり少年・佐藤和真の人生は、あっけなく幕を閉じた…はずだったが、目を覚ますと目の前に女神と名乗る美少女が。「異世界に行かない?一つだけ好きな物を持っていっていいわよ」「じゃあ、あんたで」ここから異世界に転生したカズマの大冒険が始まる…と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる!平穏に暮らしたいカズマだが、女神が次々に問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!?

(「BOOK」データベースより)

価格 704円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA
著者 暁 なつめ
ページ数 280ページ
口コミ
口コミ

“2016年の1~3月と2017年の1~3月に放送されたアニメ『この素晴らしい世界に祝福を! 』、その原作小説ということで、まずはテレビ1期の内容に当たるこの巻から読み始めました。
テレビ版のやりとりとかも軽妙で面白かったのですが、原作小説であるこちらでは、メインキャラ4人の弾けブリが少し抑えられていた分、キャラの背景とか理解出来て、アニメの放送回数が12回か13回(正規の1クール分)ならば描かれていたであろうことが省略されているのが「惜しい」とも感じたのでした。
脳天気な傾向がある女神、爆裂命の魔法使い、デフェンスonlyなクルセイダーと、確かに、まともなRPGでは「難行苦行」な面子ばかり集まってしまったものの、それで切り抜けていくという最弱職主人公という設定が、コミカルな展開に合っていると思ったのでした。
web版を読んでからこの小説版なりアニメを見ている方には不満があるのかもしれないと思いますが、アニメから入って小説版を読んだ自分には、心地良い展開というか、素直に「面白い」という気持ちにさせてくれた小説第一巻でした。”amazon.co.jpより

6位:幼女戦記


~内容~

戦争の最前線にいるは幼い少女。金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなったエリートサラリーマン。効率化と自らの出世をなによりも優先する幼女デグレチャフは、帝国軍魔導師の中でも最も危険な存在へとなっていく―。

(「BOOK」データベースより)

価格 1100円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/エンターブレイン
著者 カルロ・ゼン
ページ数 455ページ
口コミ
口コミ

“WW1前後の史実をベースに、娯楽作品らしくデフォルメ、アレンジされた仮想戦記です。
ファンタジー要素のはずの魔導師も弾着観測、偵察などの現代のヘリコプターのような補助的な役割しか割り当てられておらず、砲兵や兵站、何より戦略の重要さが強調されていたりなど、訓練されたミリタリーオタクには腹落ちしやすいです。
一応、娯楽作品であることも考えて部分的に主人公一派の活躍などもありますが、戦闘の描画はすくなく、軍事戦略や兵站、周辺国の状況の説明にかなりの割合が割かれておりアクション要素は少なめです。
史実を絡めたブラックジョーク、ユーモアも満載で個人的にはかなり好みですが、萌え、燃え、ギャク、アクション要素が乏しいので一般向けとは言えないです。”amazon.co.jpより

5位:盾の勇者の成り上がり


~内容~

盾の勇者として異世界に召喚された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、勇者としての名声と金銭を一度に失ってしまった。…なぜ、俺だけがこんな目に遭うんだ!?不信。疑念。猜疑心。世界中のすべてが敵だ!他者を信じられなくなった尚文だったが、そんな彼の前に、一人の少女が現れて…!?苦悩の果てに、彼が手にしたものは一体何なのか!?これは、一人の男が絶望の底から這い上がって行く軌跡を描いた成り上がりファンタジー!

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/メディアファクトリー
著者 アネコ ユサギ
ページ数 334ページ
口コミ
口コミ

“一言でいうと、素晴らしい作品です。
勇者という名前に惑わされて自分の都合のいい解釈しかしない他の勇者に比べ、自分に出来ないことを把握し、出来ることから逃げなかった尚文。その結果してきたことが最後のラフタリアのシーンだと思います。その人のためにと思ってすることよりも、その人のためになったことをしたことのほうが重要ということを、尚文とラフタリアの、主人と奴隷という関係ではなく、勇者と仲間という関係になったことから学びました。
是非読んでみてください。”amazon.co.jpより

4位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~


~内容~

34歳無職童貞のニートは無一文で家を追い出され、自分の人生が完全に詰んでいたと気付く。己を後悔していた矢先、彼はトラックに轢かれ呆気なく死んでしまう。ついで目を覚ました場所は―なんと剣と魔法の異世界だった!!ルーデウスと名付けられた赤ん坊として生まれ変わった彼は、「今度こそ本気で生きて行くんだ…!」と後悔しない人生を送ると決意する。前世の知能を活かしたルーデウスは瞬く間に魔術の才能を開花させ、小さな女の子の家庭教師をつけてもらうことに。さらにはエメラルドグリーンの髪を持つ美しいクォーターエルフとの出会い。彼の新たな人生が動き始める。―憧れの人生やり直し型転生ファンタジー、ここに始動!

(「BOOK」データベースより)

価格 1320円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/メディアファクトリー
著者 理不尽な孫の手
ページ数 312ページ
口コミ
口コミ

“なんだろう…
長らく封印していた中二心を適度にくすぐられて、目覚めるところだった…
魔法呪文とかすごくかっこいいし、頑張るんだ!って頑張る主人公ちゃんすごいよ!ちょいちょいネタ挟んできててそれでものめり込めるし、あとやっぱりショタ最高だよ。可愛いよ主人公ちゃん(●’ω`●)あれ?もちろん、ロリも至高だよ?
他人に向かって気軽に頑張れって言えない時代だけども、死ぬ前に頑張ればよかったって後悔するなら、やっぱ今の内に頑張んなきゃなって思いました!
そういう、パワーをくれる一冊でした!
amazon.co.jpより

3位:Re:ゼロから始める異世界生活


~内容~

幾多の絶望を越え、死の運命から少女を救え!
突如、異世界へ召喚された高校生ナツキスバル。普通の一般人である彼に特殊な知識も技術も武力もあるわけもなく、さらに手にした能力は『死んだら時間が巻き戻る』という痛みを伴う『死に戻り』のみだった!

(「BOOK」データベースより)

価格 704円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 角川書店
著者 長月 達平
ページ数 288ページ
口コミ
口コミ

“エミリアが可愛すぎませんか?
繰り返される悲劇のなかで徐々にキャラクターたちの内面や素性を知っていくうちに、謎の人物から助けたい人に変わっていく。
かなり完成度の高い一巻ですよ。
よく、映画の脚本術でセーブザキャット(売れる映画には猫を助けるシーンがあるという法則)を大事にしましょうというんだけどさ。たぶん、ライトノベルだとリゼロが代表的な上手くセーブザキャットが描かれた作品ではないでしょうか。”amazon.co.jpより

2位:オーバーロード


~内容~

その日、一大ブームを起こしたオンラインゲーム、“ユグドラシル”は静かにサービス終了を迎えるはずだった。―しかし、終了時間をすぎてもログアウトしないゲーム。意思を持ち始めたノンプレイヤーキャラクター。なにやらギルドごと、異世界に飛ばされてしまったらしい…。現実世界ではゲーム好きの孤独でさえない青年が、骸骨の見た目を持つ、最強の大魔法使い“モモンガ”となる。彼が率いるギルド『アインズ・ウール・ゴウン』の伝説が、いま始まる!圧倒的人気のWEB小説の書籍化。

(「BOOK」データベースより)

価格 1100円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 KADOKAWA/エンターブレイン
著者 丸山くがね
ページ数 389ページ
口コミ
口コミ

“アニメのオーバーロードを楽しんだ後に本を購入するさい、アニメで見た内容をおさらいして何か面白いことはあるのだろうか?お金の無駄なのではないか?そんなことは全然ありませんでした。
キャラの細かな動き、言動、魔法の名前、武技の名前・・・。文字情報ではわからないことがたくさんあります。まだ1巻しか読み終わってませんが、早速2巻を購入して読みたいと思います。
最高の作品です。アニメを見た後でも購入することをお勧めします。”amazon.co.jpより

1位:転生したらスライムだった件


~内容~

何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた…はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない…。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す―。ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに…。相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!

(「BOOK」データベースより)

価格 1100円
ジャンル ファンタジー小説
出版社 マイクロマガジン社
著者 伏瀬
ページ数 306ページ
口コミ
口コミ

“アニメ1話を観て気に入り、マンガも最新巻まで読んでからこちらを読み始めました。ストーリーなどは他の方が書かれているので省略します。

1巻の内容としては、ほとんどアニメと同じです。アニメに描かれていない細かい点があり、こちらを読んでからアニメを観ると、これはそういう考えで行っていたのかと理解できる点もあります。

まだ3巻までしか読めていませんが、大変気に入っています。最近読書から離れていましたが、kindle paperwhiteを買ってみてもいいかなと思えています。アニメ・マンガで興味を持った方にはおすすめです。
amazon.co.jpより

異世界転生(転移)小説のおすすめまとめ

異世界転生,小説,おすすめ,まとめ

ここまで異世界転生小説のおすすめポイントとおすすめ人気比較ランキングを紹介してきましたがいかがでしたか?この記事でみなさんにぴったりの異世界転生小説が見つかっていれば幸いです。みなさんの読書生活がよりよいものになることを切に願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました