【2023年最新】誉田哲也の小説のおすすめ人気ランキング20選

紫式部文学賞,おすすめ,まとめ 小説
スポンサーリンク

数々のベストセラーを生み出し、緻密な警察機関の描写がされた刑事小説で著名誉田哲也さんの小説は多くが映像化されています。しかしその映像化されたドラマなどをご覧になった方も、その原作に目のいく方はごく少数です。

今回はそんなドラマの原作も務める誉田哲也さんの小説と、緻密な小説を描き上げる素晴らしい手腕を持つご本人を併せて紹介させていただきます。元来誉田哲也さんをご存知の方も、ドラマのみは見たことのある方も気になる小説があれば是非この機会に手に取り、ご一読下さい。

スポンサーリンク

おすすめの小説家誉田哲也とは 

誉田哲也,おすすめ

誉田哲也さんは東京都で両親と姉の4人家族に生まれました。中学時代から音楽に目覚め大学卒業後も就職せず、家業を手伝いながらプロのミュージシャンを目指していました。しかし30歳を目前として当時デビューしたばかりの椎名林檎の才能に圧倒され、ミュージシャンの道を諦めます。

その後友人が立ち上げた格闘技専門の有料サイトで試合レビューの寄稿を始めますが、格闘技ライターではなかなか食べていけないため、どうせ文章を書くなら小説家になろうと決意しました。そして2002年に「ダークサイド・エンジェル紅鈴 妖の華」で第二回ムー伝記ノベル大賞優秀賞を獲得し、作家デビューします。

2023年最新の誉田哲也の小説

『フェイクフィクション』

~内容~

首なし死体がすべての始まりだった。
警察組織vs悪魔と呼ばれる男vsカルト教団vs元キックボクサー。
囚われた“彼女”の奪還。愛する人を失った者たちの復讐劇――。
疑いなき信仰心に警鐘を鳴らすセンセーショナルな最新長編。

東京・五日市署管内の路上で、男性の首なし死体が発見された。刑事の鵜飼は現場へ急行し、地取り捜査を開始する。死体を司法解剖した結果、死因は頸椎断裂。「斬首」によって殺害されていたことが判明した。一方、プロのキックボクサーだった河野潤平は引退後、都内にある製餡所で従業員として働いていた。ある日、同じ職場に入ってきた有川美祈に一目惚れするが、美祈が新興宗教「サダイの家」に関係していることを知ってしまい……。

(Amazonより)

価格 1870円
ジャンル ミステリー小説
著者 誉田哲也
ページ数 400ページ

誉田哲也の小説のおすすめ人気比較ランキング

20位:吉原暗黒譚


~内容~

江戸の吉原で黒い狐面の集団による花魁殺しが頻発。北町奉行所の貧乏同士、今村圭吾は花魁たちを抱える女衒に目をつけ、金で殺しを解決してやるともちかけた。一方、大工の幸助は思いを寄せていた裏長屋の華、おようの異変に気づき過去を調べ始める。「姫川」シリーズの著者初の時代小説。傑作捕物帳登場。

(「BOOK」データベースより)

価格 649円
ジャンル 時代小説
出版社 文藝春秋
著者 誉田 哲也
ページ数 311ページ
口コミ
口コミ

“吉原という閉ざされた空間の中で起こる難事件の解決を、欲得ずくで請け負う主人公。同じ時代にありながらも異空間のような吉原の雰囲気が伝わってくる。最終盤はあっけない感じもするが、全体としては飽きずに読み通せる。”amazon.co.jpより

19位:妖の華


~内容~

ヒモのヨシキは、ヤクザの恋人に手を出して半殺しにあうところを、妖艶な女性に助られる。同じころ、池袋では獣牙の跡が残る、完全に失血した惨殺体が発見された。その手口は、3年前の暴力団組長連続殺人と酷似していた。事件に関わったとされる女の正体とは?「姫川」シリーズの原点ともなる伝奇小説が復刊。第2回ムー伝奇ノベルス大賞優秀賞受賞作。

(「BOOK」データベースより)

価格 847円
ジャンル ミステリー小説
出版社 文藝春秋
著者 誉田 哲也
ページ数 459ページ
口コミ
口コミ

“行き帰りの通勤途上に読みました。ホントにあったら怖いけど、全く無いかといえばそうでもない闇神。しかしながら、紅鈴さんにはハッピーエンドでいて欲しかった。”amazon.co.jpより

18位:あなたの本


~内容~

父の書斎で見つけた奇妙な本。『あなたの本』と題されたそれを開くと、自分の誕生から現在までが一つ違わず記されていた。このまま読み進めれば、未来までもわかってしまうのか。その先をめくるか否か、悩みぬいた男の決断とは?サスペンス、ユーモア、ファンタジー、SFなど人気作家の多彩な作風を堪能できる七つの作品集。

(「BOOK」データベースより)

価格 638円
ジャンル 短編集
出版社 中央公論新社
著者 誉田 哲也
ページ数 309ページ
口コミ
口コミ

“短編集です。どの話も面白かったです。
各短編それぞれ違う味わいがあり、必ずしもタイトルになっている「あなたの本」が最高というわけでもない気がします。
個人的には、冒頭第1話の「帰省」が気に入りました。最後のオチも秀逸です。
amazon.co.jpより

17位:幸せの条件


~内容~

恋も仕事も中途半端、片山製作所勤務の「役立たずOL」梢恵に、ある日まさかの社命が下された―単身長野に赴き、新燃料・バイオエタノール用のコメを作れる農家を探してこい。行く先々で断られ、なりゆきで農業見習いを始めた24歳に勝算はあるか!?働くこと、生きることの意味を問う、『ジウ』シリーズ著者による新境地。

(「BOOK」データベースより)

価格 704円
ジャンル 文芸作品
出版社 中央公論新社
著者 誉田 哲也
ページ数 460ページ
口コミ
口コミ

“まさに「幸せの条件」です。とても美しい本です。
誉田さんの本はよく読ませて頂いてますが、今一番好きな本になりました。
amazon.co.jpより

16位:疾風ガール


~内容~

柏木夏美19歳。ロックバンド「ペルソナ・パラノイア」のギタリスト。男の目を釘付けにするルックスと天才的なギターの腕前の持ち主。いよいよメジャーデビューもという矢先、敬愛するボーカルの城戸薫が自殺してしまう。体には不審な傷。しかも、彼の名前は偽名だった。夏美は、薫の真実の貌を探す旅へと走り出す―。ロック&ガーリーな青春小説。

(「BOOK」データベースより)

価格 713円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 389ページ
口コミ
口コミ

“武士道シリーズを読んでからちょっとハマってしまい、こちらにも手を伸ばしてみました。
音楽の経験のある人にとっては特に面白いと思います。
こちらの世界には、著者の思い入れもあるのではないかと感じられます。
amazon.co.jpより

15位:感染遊戯


~内容~

会社役員刺殺事件を追う姫川玲子に、ガンテツこと勝俣警部補が十五年前の事件を語り始める。刺された会社役員は薬害を蔓延させた元厚生官僚で、その息子もかつて殺害されていたというのだ。さらに、元刑事の倉田と姫川の元部下・葉山が関わった事案も、被害者は官僚―。バラバラに見えた事件が一つに繋がるとき、戦慄の真相が立ち現れる!姫川玲子シリーズ最大の問題作。

(「BOOK」データベースより)

価格 704円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 355ページ
口コミ
口コミ

“シンメトリーの短編と繋がっていると思っていなくて、なんだか2冊分読んだお得な気分です。姫川側から書かれたものを読んでいると、ガンテツは嫌なおっさんだなぁと思うのですがこれ読んでそんなに嫌いじゃないと思ってしまいました。
葉山くんが活躍していて嬉しかったですよ。はやく姫川さんに引っ張られて1課に戻って欲しいです。
amazon.co.jpより

14位:増山超能力師事務所


~内容~

信頼と実績の当事務所が超能力でお悩み解決!
超能力が事業認定された日本で、能力も見た目も凸凹な所員たちが、浮気調査や人探しなど悩み解決に奔走。笑いとほろ苦の連作短編集。
ここは、超能力が事業認定された日本。 日暮里駅から徒歩10分のちょっとレトロな雑居ビルの2階に増山超能力師事務所はある。所長の増山率いる、能力も見た目も凸凹な所員たちが、浮気調査や人探しなど悩み解決に奔走。「面倒臭い」が口癖なのに、女にめっぽうモテる所長・増山。 才色兼備で気が強い、元女番長 悦子。エロいことを考えては怒られる見習い脱出の篤志。 見た目は不細工、おなかも弱い健。 制御不能な能力が玉にきず、美形の見習い明美。 超能力より年の功 経理担当の朋江。2017年1月より読売テレビ・日本テレビ系にてドラマ化。主演は、ココリコの田中直樹。

(「BOOK」データベースより)

価格 759円
ジャンル 短編集
出版社 文藝春秋
著者 誉田 哲也
ページ数 372ページ
口コミ
口コミ

“単行本の帯にある通り増山超能力師事務所の6人のキャラとそれぞれの物語。そして、元部下で現在は独立して総勢16名の最大手の超能力師事務所を経営する河原崎晃の物語など、読み応え満載であっという間に読み切ってしまいました。
道尾秀介作品の真備霊現象研究所の得体のしれないあり方から、社会に認知さてた超能力という時代設定も現実味があってとても面白い。
所長増山のポリシー「解決すべきは所詮人間同士の問題。超能力なんてそんなに便利なものじゃない」という主題のもとに7つのチャプターから構成されているが、チャプターごとに考えさせられてしまう。
誉田ワールドに、また新たなシリーズが加わった。
amazon.co.jpより

13位:世界でいちばん長い写真


~内容~

人気者だった親友の洋輔が転校してから、宏伸の毎日は冴えない感じだ。特にやりたいこともなく、クラブ活動の写真部でも、部長からしかられてばかり。そんなある日、祖父の古道具屋で、大砲みたいにごつい不思議なカメラに出合う。世界一長い写真が撮れるカメラって!?その日から、宏伸の日常がきらめき始める。ワクワクして胸にジンとくる、青春小説の新たな傑作。

(「BOOK」データベースより)

価格 607円
ジャンル 青春小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 297ページ
口コミ
口コミ

“刑事ものを得意とする誉田氏の作品とは思えないほど、違った方向の作品でした。
タイトルに惹かれ購入しましたが、どういう写真かが解ってもぐいぐい作品に引き込まれ、一気に読破してしまいました。
中学生の主人公を取り巻く人々の描写も素晴らしく、余韻が残りました。また読み返してみたい作品です。
amazon.co.jpより

12位:ハング


~内容~

警視庁捜査一課の堀田班は、宝飾店オーナー殺人事件の容疑者を自供により逮捕。だが公判では自白強要があったと証言され、翌日、班の刑事の一人が首を吊った姿で見つかる。そしてさらなる死の連鎖が…。刑事たちは巨大な闇から仲間を、愛する人を守ることができるのか。誉田作品史上もっともハードな警察小説。

(「BOOK」データベースより)

価格 755円
ジャンル ミステリー小説
出版社 中央公論新社
著者 誉田 哲也
ページ数 422ページ
口コミ
口コミ

“本を読み始めたらそのタイトルなんか忘れていました。刑事ものの謎解き小説かなと思っているうちに、色々な謎がでてきて、「なんで?」という人物が登場し、やがて悲惨な展開となって行きます。
少なくとも「堀田班」メンバーの氏名はメモをして読み進んだほうがいいでしょう。会話で名前で呼び合うことが多く、混同してしまいます。遥ちゃんとの関係も書き加えてください。
多くの人が死んでいく小説で、終章でもまた一人の死が報じられますが、それが私を「やってくれたんだ」と納得させられるものであったのは確かです。
レビューを書くにあたって本書のタイトルに納得した次第です。
amazon.co.jpより

11位:インビジブルレイン


~内容~

姫川班が捜査に加わったチンピラ惨殺事件。暴力団同士の抗争も視野に入れて捜査が進む中、「犯人は柳井健斗」というタレ込みが入る。ところが、上層部から奇妙な指示が下った。捜査線上に柳井の名が浮かんでも、決して追及してはならない、というのだ。隠蔽されようとする真実―。警察組織の壁に玲子はどう立ち向かうのか?シリーズ中もっとも切なく熱い結末。

(「BOOK」データベースより)

価格 817円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 496ページ
口コミ
口コミ

“ドラマではシリーズが『ストロベリーナイト 』の括りで一話づつになっていたけど
小説を映画にしてしまうと、どうしても脚本家や監督の物語の抜き出しで良し悪しが決まってしまう。
映画では結局玲子と牧田、菊田の関係の抜き出しが多かったが、小説では事件からの心情や関係の深まり、それぞれの想いが1つづつ読み取れて好き。
刑事の姫川玲子を望む人は期待外れだろうが、生身の人間であり女性である彼女の当たり前の展開に新しさを感じる。
amazon.co.jpより

10位:ジウ〈1〉―警視庁特殊犯捜査係


~内容~

都内の住宅地で人質篭城事件が発生した。所轄署や機動隊とともに警視庁捜査一課特殊犯捜査係が出動し、門倉美咲巡査は差し入れ役として犯人のもとへ向かうが―!?篭城事件と未解決の児童誘拐事件を結ぶ少年、その背後で蠢動する巨大な事件とは?ハイスピード、未會有のスケールで描く新・警察小説。

(「BOOK」データベースより)

価格 734円
ジャンル ミステリー小説
出版社 中央公論新社
著者 誉田 哲也
ページ数 391ページ
口コミ
口コミ

“私は始めこの作品の世界観が大きな規模そうだし、男性はこういう内容が好きかもしれないけれど、女性にとったら、ちょっとなぁ、と思いながら、とりあえずジウ2までしか購入しませんでした。主人公は、2人とも女性ですが、正反対のキャラです。この著者の本を読むといつも、女性なのかなぁ?と思ってしまうほど、女性の気持ちが丁寧に描写されています。ただ、読み始めは、なんとなくの刑事もので、面白いけど。と思ってましたが、話の展開が国家規模になっていきます。また、ハッて気づいたらすでにジウ2に突入していてあわてて、3を購入しました!めくるめく展開の早さと、なんか非現実な突拍子もない話が、目の前で起こっているようなぐらい引き込まれました。多くの伏線に、驚くほど引っかかり、また男性刑事の事を、私も彼女と同じくらい好きになるという、この著者の作品はたくさん、読んでいますが、これほど、記憶に残る作品はこれが初めてです。”amazon.co.jpより

9位:レイジ


~内容~

音楽の才能は普通だが、世渡り上手なワタル、高みを目指すゆえ周囲と妥協できない礼二。中学で出逢った二人は、文化祭でバンドを結成するが、その後、それぞれ違う道を歩み続ける。女子の青春小説でも定評のある著者が、今度は、二人のロック少年の苦悩と成長を描く。ほろ苦く切ない、青春ロック小説。

(「BOOK」データベースより)

価格 660円
ジャンル 青春小説
出版社 文藝春秋
著者 誉田 哲也
ページ数 393ページ
口コミ
口コミ

“1970年前後に生まれた人は、時代背景が自分と重なって楽しく読めると思います。
私はすごく楽しかった。アイドル、洋楽、楽器、録音機材、出てくる名前が全部映像と音楽で脳内再生されました。
礼二くんがバイトしてポータワンを買ったのは、もしかしたら、私が営業実習で2ヶ月過ごした御茶ノ水の楽器屋さんかもしれない、なんて妄想に浸ってみたり。ポータワンは確か12万くらいだったかな? 1万前後のMTRもあったから、礼二くんの本気度が感じられたり。
目黒のライブハウスも行ったことあった。さらっと書かれた単語の一つ一つに記憶が刺激されて、それは楽しい時間でした。音楽が好きな人は、より楽しく読めると思います。疾風ガールのシリーズよりも、こちらの方が音楽に浸れて好きです。
amazon.co.jpより

8位:ヒトリシズカ


~内容~

本書は、あなたに新しい興奮をもたらす。それは、第一章「闇一重」で幕を開ける。男が拳銃で撃たれて死亡する。犯人逮捕が間近となった矢先、司法解剖をした法医学者から連絡が入る。心臓に達していた銃弾は、一度止まってからまた動いたというのだ―。第二章 「蛍蜘蛛」で驚愕、第四章「罪時雨」で唖然、最終章「独静加」で…何を見る?―。

(「BOOK」データベースより)

価格 681円
ジャンル ミステリー小説
出版社 双葉社
著者 誉田 哲也
ページ数 328ページ
口コミ
口コミ

“同タイトルのWOWOWのテレビドラマを先に観て,少しだけ説明不足を感じたため,その原作である本書を読みました。ドラマに対して同じように感じた人には,お勧めできます。また,本書を読むことで改めて,テレビドラマが基本的には原作に忠実に作られていたと言うことを再確認できました。
著者である誉田哲也氏の「ストロベリーナイト」シリーズとは一見,趣を異にする作品ですが,ヒロイン(本作のヒロインはダークヒロイン)の背負っているものに寄り添う視線には通じるものを感じます。とらえどころの無い,しかし不思議な魅力をそなえた小説です。ある種のファンタジーと言っても良いかも知れません。
amazon.co.jpより

7位:シンメトリー


~内容~

百人を超える死者を出した列車事故。原因は、踏切内に進入した飲酒運転の車だった。危険運転致死傷罪はまだなく、運転していた男の刑期はたったの五年。目の前で死んでいった顔見知りの女子高生、失った自分の右腕。元駅員は復讐を心に誓うが…(表題作)。ほか、警視庁捜査一課刑事・姫川玲子の魅力が横溢する七編を収録。警察小説No.1ヒットシリーズ第三弾。

(「BOOK」データベースより)

価格 649円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 326ページ
口コミ
口コミ

“格好良すぎですよ、本書の姫川玲子。決めゼリフが決まったり、場面が展開してタクシーの中の余韻で終わったり、日常から回想シーンになったり…。映画作品とリンクしたテレビシリーズみたいに、姫川警部補の魅力が濃厚に描き出されています。「右では殴らない」のオチのユーモラスなシーンなんか、これを読んだ女優さんが絶対演じたくなるようなおいしいシーンです!
もちろん、現実の捜査手法としては、こんな「刑事コロンボ」もどきの自白引き出しだけでは立件できないよなあとか、この脅迫めいた取り調べは違法だよなとか思う点はあります。でもそれも、テレビドラマ並みのエンタテイメントとしてはアリだと思うのです。リアリティが無かろうとも、読者はこんな刑事を求めているし、こんな刑事小説を読みたいんです。ありがとうございました!
長編のメインディッシュを補完する見事なオードブル短編集でした。
amazon.co.jpより

6位:歌舞伎町ゲノム


~内容~

他人の人生を踏みにじり、生き血を吸う毒虫ども。享楽と喧騒の中に垣間見えた奇妙な友情。愛すれば愛するほど、壊れていく男と女。歌舞伎町には、この街なりの秩序というものがある。法では裁けない非道、そして現代の卑しき心の病魔を始末する。それが、伝説の歌舞伎町セブン。

(「BOOK」データベースより)

価格 1600円
ジャンル 短編集
出版社 中央公論新社
著者 誉田 哲也
ページ数 374ページ
口コミ
口コミ

“五話からなる短編集
一話目の兼任御法度を読んで、不覚にも涙がこぼれそうになった
読むのがもったいなくて二話目のページをなかなかめくれない
やっぱり誉田作品はハードボイルド系が良い
amazon.co.jpより

5位:ノーマンズランド


~内容~

またしても同僚の殉職を経験し、心身に疲弊の残る姫川玲子が入ったのは、葛飾署管内で起こった若い女性の殺人事件捜査本部。心機一転、捜査に集中する玲子だったが、すぐに行き詰まってしまう。有力な被疑者がすでに別の所轄に逮捕されており、情報が流れてこないのだ。玲子は、あらゆる伝手をたどり、事件の全体像を探りはじめるが…。

(「BOOK」データベースより)

価格 1760円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田哲也
ページ数 402ページ
口コミ
口コミ

“ストロベリーナイトから読んでる方なら姫川班の人間関係は気になるところ
他の方も書いていましたが菊田と玲子との関係をもう少し引っ張って欲しかった
私には両者は魅かれあっているようにみえますが?
シリーズを通してファンには楽しめる内容でしたがネタバレになるので詳しく書きませんが、なんだ君は?的な人物が出てきます
次回作に期待!!!!!!
amazon.co.jpより

4位:ソウルケイジ


~内容~

多摩川土手に放置された車両から、血塗れの左手首が発見された!近くの工務店のガレージが血の海になっており、手首は工務店の主人のものと判明。死体なき殺人事件として捜査が開始された。遺体はどこに?なぜ手首だけが残されていたのか?姫川玲子ら捜査一課の刑事たちが捜査を進める中、驚くべき事実が次々と浮かび上がる―。シリーズ第二弾。

(「BOOK」データベースより)

価格 755円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 438ページ
口コミ
口コミ

“今回、物語を通じて「父性」がテーマとなっている。
物語はそれぞれの登場人物が語り手となる一人称形式ですすむ。主人公・姫川玲子のみを語り手としないところに、それぞれの登場人物に心情を吐露させたいとの作者の意図が見える。430Pたらずの小説だが、200P近くまで読むと大方のからくりが読めてしまう。もちろん、その時点で確信を持つまでには至らないのだが、おそらくこういうシナリオなのだろうなとした想定は概ね当たっていた。だからといって本書がつまらない小説だというわけではない。謎が解けてしまってはミステリとしての楽しみは半減するかもしれないが、この物語にはそれを補ってあまりある人間像がある。読者はそれぞれの登場人物の心情に共感しながら応援する。読者は想定したシナリオがはたしてそのとおりであったことを確認しながら読み進めることになるのだが、そこに救いがある。なぜなら想定したシナリオは読者がそうあって欲しいと思うシナリオなのだから……。
amazon.co.jpより

3位:武士道シックスティーン


~内容~

武蔵を心の師とする剣道エリートの香織は、中学最後の大会で、無名選手の早苗に負けてしまう。敗北の悔しさを片時も忘れられない香織と、勝利にこだわらず「お気楽不動心」の早苗。相反する二人が、同じ高校に進学し、剣道部で再会を果たすが…。青春を剣道にかける女子二人の傑作エンターテインメント。

(「BOOK」データベースより)

価格 814円
ジャンル 青春小説
出版社 文藝春秋
著者 誉田 哲也
ページ数 416ページ
口コミ
口コミ

“剣道の物語は初めてでしたが、とても解りやすい描写で、楽しめました。
誉田哲也さんの作品はストロベリーナイトからファンになりサスペンス物中心で他全て読んでいましたが、そちらは謎の登場人物含めたそれぞれの進み方になっており、その性質からいろんな立場があり登場人物も多く複雑化しています。そういう構成が面白さでもあるので好きですが、この作品は珍しく青春ものなので主人公の二人の立場で交互に進んでいきスムーズに一気に読めました。香織の行きつけの武具店のおじいさん等、取り巻く人物もいい味出していて面白いです。
amazon.co.jpより

2位:ストロベリーナイト


~内容~

溜め池近くの植え込みから、ビニールシートに包まれた男の惨殺死体が発見された。警視庁捜査一課の警部補・姫川玲子は、これが単独の殺人事件で終わらないことに気づく。捜査で浮上した謎の言葉「ストロベリーナイト」が意味するものは?クセ者揃いの刑事たちとともに悪戦苦闘の末、辿り着いたのは、あまりにも衝撃的な事実だった。人気シリーズ、待望の文庫化始動。

(「BOOK」データベースより)

価格 734円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 435ページ
口コミ
口コミ

“評価の平均が低いし、グロいだの、内容がおかしいだの、読んですぐ捨てたくなったとか、ふだん本を読まない人には面白いとか、いろいろレビューがありましたが、テレビの最後の方だけちらっと見てしまって気になってたので買ってしまいました。
結局、テレビは竹内結子さんとかがやってたなーぐらいで中身全然知りませんでしたが、本で読んでスッキリしましたし、面白かったです。
ふだん、本をよく読みますが充分面白かったです。グロいとかも、読めば言ってることはわかりましたが、まあまあ小説の内容の範囲でそこまで気持ち悪いとかはなく大丈夫でした。ストーリーが面白く、一気に読める感じの本でした。この作家さんの他の本も読んでみたい、と思ってます。読みます。
amazon.co.jpより

1位:ブルーマーダー


~内容~

池袋の繁華街。雑居ビルの空き室で、全身二十カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに半グレ集団のOBと不良中国人が同じ手口で殺害される。池袋署の形事・姫川玲子は、裏社会を恐怖で支配する怪物の存在に気づく―。圧倒的な戦闘力で夜の街を震撼させる連続殺人鬼の正体とその目的とは?超弩級のスリルと興奮!大ヒットシリーズ第六弾。

(「BOOK」データベースより)

価格 814円
ジャンル ミステリー小説
出版社 光文社
著者 誉田 哲也
ページ数 474ページ
口コミ
口コミ

“新作が文庫になるまで我慢できなくて、初の電子書籍購入です。姫ちゃんが池袋署で活躍!
またヤクザ絡みか、と思いながらも話がテンポよく進むのでさくさく読めます。序盤でわかる新事実にかなりの衝撃を受け、一度読むのをやめました。
私個人はこういう展開望んでなかったなーなんて思ってます。その一歩手前で止めててもらえれてれば救いあったのに!
…とか思いました。あんまり言っちゃうとネタバレになりそうなので。。事件そのものは、何というか誉田氏らしいです。山場での姫ちゃんは私の大好きなカッコいい姫でした。
最後はああいう終わり方でよかったのかもしれない。これから先も期待!姫川班復活まで、気長に待ちます!
amazon.co.jpより

誉田哲也の小説の選び方

ジャンルで選ぶ

【必見】小説の14ジャンル・種類を徹底解説!【永久保存版】
小説の全14ジャンルの分類や特徴、代表作などを徹底解説!この記事を読めば小説のジャンルや種類について理解できます!小説を読むのが好きな方や小説を書きたい方はぜひご覧ください!

ミステリー小説 

誉田哲也さんの小説といえば刑事物のミステリーです。女性が活躍するストーリーで著名で、ミステリーながらもテンポ良く進みアクション要素が強いことが特徴です。直接的な事件の描写があるため苦手な方にはオススメできない反面、リアルさがありよりスリリングな作品となっています。

おもわずハラハラしてしまう展開に主人公達を応援したくなるストーリー構成には次々とページをめくらずにはいられません。

映像化されている作品も多数あり多方面から物語を楽しむことができるため、ミステリーやサスペンス好きな方に限らず、本が好きな方なら絶対に楽しめる作品です。

【2023年最新】ミステリー小説のおすすめランキング50選
【最新版】ミステリー小説(推理小説) のおすすめ人気比較ランキングトップ50です。各ミステリー小説(推理小説) のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめのミステリー小説(推理小説) をあなたにお届けします。

ホラー小説 

誉田哲也さんはデビュー作にあるように、自らの原点はホラーにあるとしています。誉田さんらしい過激でグロテスクな描写やスリル満点の展開のものが多く誉田さんといえばミステリーという印象を払拭する、ホラー好きなら必見の作品です。

ホラー作品や伝記物は初期作に多くその後は刑事を主人公とした推理小説を続けて発表しています。ですので誉田哲也さんの原点や初期作を読みたいというファンの方々にもオススメです。

ホラーのが読みたくなる夏に限らずゾッとしたい方は是非一度手に取りご一読下さい。

【2023年最新】ホラー小説のおすすめ人気比較ランキング30選
【最新版】ホラー小説のおすすめ人気比較ランキングトップ30です。各ホラー小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめのホラー小説をあなたにお届けします。

青春小説 

幅広いことに誉田哲也さんはミステリー、ホラーに限らず青春小説をも執筆しています。ユーモラスで軽快に描かれる物語は大人に限らず読みやすく、中高生にもオススメです。

青春小説の代表作では「武士道シリーズ」などがあり映画化されています。

「疾風ガール」は携帯小説として発表されており、武士道シリーズと疾風ガール共に若者らしい無邪気で真っ直ぐなキャラクター達が登場する物語は誉田哲也さんの作風の広さを示しています。

青春小説が好きな方や懐かしい気持ちを味わいたい方は是非手に取ってみて下さい。

【2023年最新】青春小説のおすすめ人気比較ランキング30選
【最新版】青春小説のおすすめ人気比較ランキングトップ30です。各青春小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの青春小説をあなたにお届けします。

シリーズで選ぶ

誉田哲也,おすすめ,シリーズ

姫川玲子シリーズ 

姫川玲子シリーズとは警視庁捜査一課殺人犯捜査係の主任である警部補、姫川玲子を主人公とした刑事小説のシリーズのことを指します。現在シリーズ6作とスピンオフが発表されており、その累計発行部数は400万部を越える大ヒット作です。

女性ながらも刑事の花形についた姫川玲子は男性にも負けないタフな精神を持ち、個性溢れる刑事達とぶつかりながら事件を解決していきます。

2010年から2013年にかけておよび2019年に異なる主演で2度ドラマ化されさらに映画化もされています。

誉田哲也さんの代表作である本シリーズは、緻密な描写と個性的な登場人物達が魅力です。まだ見たことのない方やドラマのみ視聴した方は是非この機会にご一読下さい。

歌舞伎町シリーズ 

ジウシリーズから6年後の世界で描かれるダークヒーロー小説です。ある時歌舞伎町の一角で町会長の死体が発見され、警察は病死と判断します。しかしその後も失踪者が続く上街は正体不明の企業によって蝕まれていきます。その不穏な空気と共に広まる謎の言葉「歌舞伎町セブン」…再び迫る脅威から街を守るため、密かに立ち上がる人達がいました。

誉田さんらしいスピーディーでつい読み進めてしまうテンポ感と先の展開へのワクワクが止まりません。ジウシリーズを読んだことのない方でも楽しめる作品ですが、ジウシリーズを読めばより一層深く世界観を理解できます。

ジウシリーズ 

ジウシリーズは全3作発表されています。1作目が刊行された際には3部作であることが発表されていませんでした。

水と油のように対立的な2人の女性警察官を主人公とした成長と活躍の物語で、2011年にはドラマ化されています。

スピーディーな展開と容赦のない暴力表現に誉田さんが得意とする女性が活躍するストーリーが魅力的で、つい次々と読み進めてしまうテンポ感と緊張感漂う描写は1度読み始めたら止まりません。戦闘もアメリカのアクション映画を思わせるワクワクさせるものでアクション好きや刑事が活躍する物語が好きな方に是非オススメな作品です。

増山超能力師事務所シリーズ 

増山超能力師事務所シリーズは全2作が発表されています。2017年にテレビドラマ化され、またスピンオフ作品が映画化されました。

超能力が存在する世界で増山事務所の所長を務める主人公の増山圭太郎は地味な能力を持つ個性的な所員と共に探偵業に勤しみます。

超能力という奇抜な設定ですがその内容は人間ドラマ的で奥深いものです。

主人公である増山は魅力的なキャラクター達に潜むそれぞれの事情や超能力を持つからこそ起きる問題の数々と、真っ直ぐに向き合っていきます。

武士道シリーズ 

武士道シリーズは日本舞踊から剣道に転向した女の子と剣道一筋の剣道オタクな女の子が切磋琢磨しながらも成長していく物語の青春小説です。

勝つことにこだわる香織と楽しんで剣道ができればいいと考えている早苗という正反対な2人がお互いに影響されながらも若者らしく駆け抜けていく様を是非覗いてみて下さい。

シリーズは全4作が発表されており、2009年には講談社、集英社両方から漫画化され、2010年には映画化もされました。

ユーモラスな文章で描かれる世界には次々と読み進めてしまう中毒性があり、大人だけではなく中高生にもオススメできる作品です。

小説の長さで選ぶ

誉田哲也,おすすめ,長さで選ぶ

短編小説 

短編では短編集やスピンオフなどが発表されています。スピンオフでは普段本編で見れない1面を見ることができ、ファンには見逃せない作品です。

また短編は読みやすいため誉田哲也さんの小説を読んだことがない方や小説を普段読まない方にもオススメです。

【2023年最新】短編集のおすすめ人気比較ランキング20選
【最新版】短編集のおすすめ人気比較ランキングトップ20です。各短編集のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの短編集をあなたにお届けします。

長編小説 

誉田哲也さんの小説は多くが長編でシリーズものです。シリーズものは登場人物たちを友人を見るかのように見守ることができます。また長い物語は没入がしやすく自らも物語の一員になったかのようにページを追えます。長編が苦手な方も映像化されている作品が多く映像からでも入りやすいので、是非この機会にご一読下さい。

文学賞受賞作品を選ぶ 

ビュー作の「ダークサイド・エンジェル紅鈴 妖の華」ではムー伝記ノベル大賞優秀賞を受賞し、デビューの翌年には「アクセス」でホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しました。

ムー伝記ノベル大賞は雑誌、ムーで募集されていた新人文学賞で、ホラーサスペンス大賞とは幻冬舎、新潮社、テレビ朝日の3社が主催していたホラー性およびサスペンス性に富んだ長編小説を対象とした新人文学賞です。

この2作共初期作であり、誉田哲也さんの原点になります。ミステリーで著名な作者でありますが、ジャンルにこだわらずにいたいと話しておりその原点を知るにふさわしい作品です。

【徹底解説】文学賞の種類や各小説の賞の特徴・代表作をご紹介!!
日本や世界の文学賞の種類や特徴、代表作を徹底的にご紹介!ご応募をご検討の方や文学賞受賞作品を読んでみたい方はぜひこの記事をご覧ください!

映像化された作品を選ぶ

ドラマ化 

誉田哲也さんのほとんどの作品はドラマ化されているといっても過言ではないほどに、多くの作品がドラマ化されています。誉田さんは小説を書くときに、そのプロットと共に登場人物のイメージに近い実在の女優さん、俳優さんの写真を見ながら物語を書くそうです。小説と一緒にドラマ化された物語を見ることで、誉田さんが描く世界をより一層深く知ることができるでしょう。

【2023年最新】ドラマ化した小説のおすすめランキング10選
【最新版】ドラマ化した小説のおすすめ人気比較ランキングトップ10です。各ドラマ化した小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめのドラマ化した小説をあなたにお届けします。

映画化 

前述したドラマ化と同じように、誉田哲也さんの小説は映画化も多数されています。ドラマよりも端的に起承転結を詰め込んだ映画はその物語の雰囲気を掴みやすいだけでなく没入感もあり、ファンにはたまらないものです。オススメは小説を先に読んでから映画を見ると登場人物達により愛情が湧き、物語を様々な方向から見ることができます。

【2023年最新】映画化した小説のおすすめ人気ランキング10選
【最新版】映画化した小説のおすすめ人気比較ランキングトップ10です。各映画化した小説のあらすじや価格情報からクチコミやレビューまでを徹底的にランキング形式でご紹介!みんなが選んだおすすめの映画化した小説をあなたにお届けします。

誉田哲也の小説のおすすめまとめ 

誉田哲也,おすすめ,まとめ

いかがでしたか?多くの作品が映像化されている誉田哲也さんですが、改めてその作品を見るとミステリーから青春小説までとジャンルの幅が広く、その小説の発表に使われる媒体も紙から携帯小説までと多様です。このことにより誉田哲也さんは様々な年代、そして職業を選ばない幅広い層のファンを獲得しています。

刑事物が好きな方なら知らない人はいないほど著名ですが、ドラマは見たことはあるが原作が誉田さんだと知らない方も多いです。

小説には小説のドラマにはない良さが存在します。文章で見る物語は余分な部分がなくどれもが大事な描写です。

ドラマのみ視聴済みの方も、普段小説を読まない方もこの機会に是非ご一読下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました